突発性発疹症


突発性発疹症とは
乳幼児(3歳以下)で、高熱が続き、急に解熱したあと、その解熱前後から、顔、体幹部を中心に発疹の出る病気です。70%くらいの子がかかります。発疹のでないタイプもありますが、これは診断できません。

原因
ヘルペス属のウイルスが感染して起こります。ヘルペス6型ヘルペス7型があると言われ、2回感染することがあります。
つまり突発性発疹症に2回かかることがあるのです。発疹だけのものもあります。
ヘルペス6型は身近にいる家族、保育者、その他の近い人から感染します。6ヶ月くらいまではお母さんの移行抗体があるのでかかりにくいのですが、3ヶ月前後から出てくることがあります。
4歳までにすべての小児が抗体が陽性になります。二次感染は滅多にありませんが、流行したということもあるようですが、私自身の経験ではありません。
ヘルペス7型は通常はヘルペス6型感染より後から発症します。

症状
潜伏期は7日〜15日くらい、突然、38〜39℃の発熱が出て、2〜5日続いたあと、顔、体幹部を中心に紅い発疹が出現します。あまりとがらないぺたんとした発疹です。手足にはあまりでてきませんが、発熱が高く続いていたときや全体に発疹が強くでているときには手足にも見られます。この場合はとがった発疹がでてくる傾向があります。この場合は発疹は長く続きます。一般に発疹は2〜5日で消えます。
熱があっても機嫌の良いことが多いのですが、発疹が出現する頃には逆にかゆいためでしょうか機嫌が悪くなることが多いのです。
下痢や軟便はかなりの率でおこります。発疹が消退するのと同じ頃によくなります。

治療
特別な治療はありません。
高熱のときは解熱剤を使うことがありますが、使わないで様子を見ても良いのです。

注意
熱は高く出ますが、あまり心配な病気ではありません。
水分などしっかり与えましょう。 熱が急激に上がることが多く、このとき熱性けいれんを起こすことがあります。
非常にまれですが、脳炎を起こすことが分かっています。発疹が消えてしまうまではあまり無理をさせず、気をつけてください。

(文献 44) 
2008.4.1更新

前の画面に戻る ヘルパンギーナへ

禁転載・禁複製  Copyright 1999 Senoh Pediatric Clinic All rights reserved.