手足口病


手足口病とは
手のひらや足の裏に小さな水ぶくれ、口の中に小さな口内炎がたくさんできる病気です。暑くなってくると乳幼児の間で流行します。夏風邪の一種といわれています。代表的な原因ウイルスはコクサッキーA16あるいはエンテロ71という名前のウイルスですが、原因となるウイルスがそれ以外にも何種類もあるので、以前にかかったことがある子でもまたかかることがあります。潜伏期は2〜7日といわれています。

症状
手のひら、足の裏に小さな水ほう、口の中に小さな複数の口内炎ができます。手のひらだけ、手と足だけ、手と口だけと色々なパターンがあります。膝やおしりにも多数の水ほうができることもあります。おしりだけの場合もあり、おむつかぶれと間違えられることもあります。水疱は硬く破れにくいのですが、おしりにできるものでは軟らかいものがあります。
熱も5割くらい出ることがありますが、高熱になることはあまりなかったのですが、最近は高熱が増えてきました。手足の水疱は痛くなく、放置してもいいのですが、口の中は痛くてものが食べられなくなることがほとんどです。

治療
1週間ほどで自然に治ります。口の中はひどく痛くなることがあるので、痛みを和らげる薬や、ビタミン剤を内服します。年長児では手足の水ほうが大きくなり破けてひどく痛がることがありますので、この治療が必要です。
臀部はかなりよく出る場所ですが、便がついてびらんになりひどくなることが多いです。 まれに神経系合併症があるので注意が必要です。

家庭で気をつけること
食べ物:口の中が痛いことが多いので、すっぱいもの、辛いもの、しみないものをあげます。
外出は避けます。
入浴:熱がなければかまいません。
予防:よく感染します。手をよく洗ったり、便の始末をしたときはよく手を洗いましょう。ウイルスは便中に排泄されますので。

保育園、幼稚園、学校
少なくとも熱のある時は休みます。口の中が痛くて食べられないときも休みましょう。
きれいに症状がとれていてもかなり長い間(2〜数週間)腸からウイルスが出ますので、隔離しても意味がありません。発熱や食べられないなどの症状があれば休ませるのが普通です。
いつまで休むかということについては小児科医によって意見がまちまちです。全く休む必要がないという小児科医も多いです。
その子どもの症状によって判断することになります。口内炎が残っていても行ってかまいません。

その他の注意事項
@口が痛くて、全く飲んだり食べたりできないとき
A高熱が続いて、頭を痛がったり、嘔吐を繰り返すときは早めに診察を受けましょう。無菌性髄膜炎急性脳炎を起こすことがあります。
  ※アジアでEV71による急性脳炎が報告されています。手足口病の症状が出てから2〜4日で発症しているようです。
Bはじめから運動障害を起こしてくる場合は脊髄炎を起こしていることがあります。この場合は下肢の麻痺などで始まります。
Cまれに急性小脳失調症を起こすことがありますが、予後は良好と言われています。
D合併症の一つで心筋炎が起こることがあります。コクサッキーウイルスA6の感染が主と考えられています。
E数週間後に爪甲の脱落変形を生じる場合があります。コクサッキーウイルスA6の感染の場合爪の変化が起こりやすいといわれています。

※2021年 夏にはありませんでしたが、9月頃より出始めました。非常に変わった出方です。熱が出て、喉に口内炎がありヘルパンギーナかと思っていたら、次の日にはほとんど熱が下がり、手足に発疹が出てきます。様々な出方をしています。非常にたくさん出ている児と少ない場合とがあります。
熱は続かないので比較的楽です。口内炎の数がすくなく、痛みで苦しんでいる児は少ないです。毎年発疹の出方が異なります。いろいろなパターンがあります。今年のは手、足に墓なり少ないようです。
ほとんど熱は出るのですが、熱なく発疹だけの4ヶ月の子がいました。口内炎も少なく、きつくはなかったです。 ※2020年はほとんどなし。
※2019年6月 5月のものよりひどくなっています。高熱後喉に口内疹が出て、次の日に手足に発疹が出るタイプが多いです。口全体に出るケースは少ないです。手のひら、足の裏には典型的な水疱はほとんど見えません。
※2019年5月 膝の後ろなどに密集したタイプが出ています。口の所見はそれほどひどくなく、熱もそれほど出ていません。
※2017年の流行では最初に高熱が出て、そのあと手足、その他の部位に発疹が出るという経過になっています。喉の症状はヘルパンギーナ様です。ヘルパンギーナですね、といわれた後手足口病だったというケースがあります。今年の特徴はあまり口が痛くない、熱は1日から2日くらい。全身に出る子もかなりあります。膝や手に大きな水疱が出ることもあります。実際にはこれらはあまり悪さはしません。

※2013年の流行ははじめは喉のところの水疱だけでヘルパンギーナ様なのですが、次の日に手足や全身に水疱ができるという例年とは違う出方をしています。
ですからヘルパンギーナと言っていたら実は手足口病だったと言うことがかなりあります。また、年々症状がひどい子が増えてきた印象です。水疱の数、大きさ、範囲が広くなっていることなどです。
※2012年は今のところあまり流行がありませんでした。症状も強い子はいまのところおりません。
※2011年には大流行がありました。春先から流行し、全身に水疱ができるものもあり、非常に広範におよび、高熱も出ました。秋の終わりに収束しました。爪の先がぼろぼろになるという変化が見られる特殊な形態を示しました。このような変化は長い間手足口病を見てきましたが初めてのものです。
※2002年の冬には軽い流行がありました。夏風邪とも呼べなくなりましたね。


前の画面に戻る
禁転載・禁複製  Copyright 1999 Senoh Pediatric Clinic All rights reserved.